ライフハック 家具・家電

【洗濯機の上】激狭一人暮らしで食洗器を設置した方法!

2021年1月27日

・一人暮らしで食洗器置きたいけど、置き場所に困ってる。。

・洗濯機の上に置くのってどうなんだろう?

こんにちは、ヤマウ(@yamaublog)です。

今回は実際に食洗器を洗濯機の上に導入したので、その方法を紹介していきます!

一人暮らしって狭いし食器の数も少ないから食洗器いらないんじゃない?って最初は思ってました。

ポイント

ただ導入して一か月、洗い物が0になって本当に楽です!

一人暮らしでも毎日洗い物は生まれるので、それが無くなるのは本当に快適なんですよ!

そこで今回は「食洗器のよさ」「狭い一人暮らしで設置した方法」について紹介していきます!

一人暮らしに食洗器は必要か

そもそも食洗器いる?っていう考えについて話していきます。

結論、食洗器は超絶便利なのでぜひ導入してほしいです!

ポイント

スイッチ一つで気づいたら洗い物が終わってるのがかなり嬉しいポイントです。

僕も最初は一人暮らしで食器も少ないし「食洗器要らないかな?」なんて思ってましたが、少量でも嫌なことは嫌ですし、シンクに食器がたまるとテンションも下がるんですよね。

でも一度食洗器を導入することでこの労力が0になるのが最高ですよ。

なので僕は

食器洗いを絶滅させるべく

食洗器を導入しました。

食洗器の懸念点

ただ食洗器は、導入ハードルがやや高いのがデメリットです。

  • どこに設置すればいいか悩む
  • 設置方法がよくわからない
  • 結構お金かかりそう

この辺で悩む方が多いと思います。

そこで次から僕の実際の設置方法ータル費用について紹介するので、少しでも参考になればと思います。

食洗器の設置方法

https://panasonic.jp/dish/installation.html

設置場所:洗濯機の上

食洗器を置くにあたって一番悩むのがどこに置くかだと思います。

僕も導入前にかなり悩みましたが、洗濯機の上に置くことにしました!

というのも、食洗器を置くうえで必要なのは下記の通り

  1. 食洗器を置くスペース(結構でかい)
  2. 給水するための水源
  3. 排水できる場所

本来はキッチンに置ければベストなんですけど、我が家のキッチンにはとても置けませんでした笑

邪魔すぎる…

そこで今回は洗濯機上で検討しました。

  1. スペース→洗濯機上なら十分置ける
  2. 水源→洗濯機から分水可能
  3. 排水→我が家はキッチン横が洗濯機のため、延長ホースでシンクに延ばせる

とかなり都合がいいんですよね!

そこで食洗器を置くためにスチールラックを購入し、その上に置くことに成功。

我が家の洗濯機は防水パンのスペースしかなかったので、事前に測ってギリギリ配置できるものを購入しました。

超絶ギリギリ

スチールラックはググるといろんなサイズのものがあるので、事前に測ってベストなものを買いましょう。

Panasonicのプチ食洗器を導入

食洗器はパナソニックのプチ食洗器である「NP-TCR2」というものを購入しました。

で、これにした理由は下記の通りです。

  • パナソニックが食洗器で一番人気かつ無難(らしい)
  • 一人暮らしなのでレギュラーではなくプチ食洗器(サイズ的にも)
  • 食洗器は機能が頭打ちなため、型落ちを購入

食洗機は自分で水を汲む給水不要のタンク式モデルもありますが、毎回汲んだり排水を捨てるのは結構めんどくさいらしいので、僕は給水必須モデルから選ぶようにしました。

その中でどれにしようか迷った中で、評判によるとパナソニックが最大手らしく、またレビュー評価もよかったのでこれにしました(安直)

またプチ食洗器とありますが公式では「3人用」とあるので、一人暮らしには十分ですよ!

抵抗が無ければ中古もおすすめ

今回僕はメルカリで2世代昔のものを購入しました。

食洗器を中古で買うのは人によっては嫌だと思うんですが、その分圧倒的に安かったので買っちゃいました。

NP-TCR4(最新世代)42,200円
NP-TCR2(2世代昔)12,890円(メルカリ)

「中古+型落ち」と「値段」を天秤にかけてどっちを重視するかですね。

ポイント

またスマホやPCと違って、食洗器の機能はここ数年で大きな進歩はありません。

なので、メルカリで綺麗めな型落ちを安く購入するのもアリな気はします。(中古無理な方はもちろん新品もOK)

食洗器を洗濯機の上に設置する方法

食洗器に給水するために、洗濯機から分岐する物を購入しました。

洗濯機から分岐するためこちらは必須です。

まずは洗濯機の給水蛇口を閉めて、給水ホースの洗濯機側を外します。

そして、分水用のタカギ(takagi) 全自動洗濯機用分岐栓をとりつけます。

そこに食洗器についてきた給水ホースを接続します。

あとはこの給水ホースを食洗器につなげるだけです。めっちゃ簡単でした。

最後に食洗器の排水ホースを接続して、シンクに排水するようにすればOKです。

しっかり固定(吸盤は商品に付属)

排水ホースが短かったので、パナソニック専用の延長ホースを購入しました。

これで完成です。思った以上に簡単でした。

トータル費用

設置するのにかかった金額はこの通りです。

食洗器12,890円
スチールラック3,780円
給水用分岐栓1,609円
延長用排水ホース1,363円
合計19,642円

こう見ると思ったより安く済んだかなーと思ってます。

食洗器をメルカリで買ったのがデカいですね。

新品だと4万円強するので、3万円浮かせられました!

プチ食洗器を1カ月使った所感

導入するまでは

使い物にならかったらどうしよう

と不安もありましたが、結論かなり最高でした。

ただ若干のデメリットも合ったので軽く紹介します。

メリット

食器洗いをしなくていいのが最高

食洗器に入れる前に軽くゆすいではいるものの、スイッチを入れたら綺麗に洗ってくれているのは本当に快適です。

ストレスが本当に消えた

これは洗い物をやる必要がなくなったっていうのもありますし、シンクに汚い食器が溜まらないというのもあります。

山になった洗い物を見るのも地味にストレスだったので、これは思わぬ収穫でした。

デメリット

洗う時間は意外にかかる

人間様が10分で終わる量が30分~1時間かかるので、「結構かかってるな」という印象はあります。

犬

ただその間特にこっちがやることもないので、大きなデメリットではない気がします。

強いて言うならすぐ使いたい食器がある場合は手で洗ったほうが早いです(僕はそんな場面はまだないです)

音はちょっとうるさい

あと音はそれなりにします。

「洗濯機よりは静かかな?」くらいなイメージですね。

ただ洗濯機の場所に置いてあるのであまり気になりませんが、リビング等に置くとうるさいと思います。

なので食洗器は居住スペースから離れておくのがおすすめです。

まとめ:狭い一人暮らしでも食洗器は置ける

今回は洗濯機上に食洗器を置く方法と、食洗器の良さを紹介しました。

ポイント

最初は面倒くさかったですが、意外にすぐ出来て、その後の生活も快適です。

食洗器やスチールラック等、必要なものはそれなりにありますが、その分の効果はあると思うので、気になる方はぜひ導入してみてください!

それでは、今回もありがとうございました!

NP-TCR4(最新世代)

その他もろもろ使ったもの↓

パナソニック専用の延長ホース

タカギ(takagi) 全自動洗濯機用分岐栓

スチールラック

関連記事

お掃除ロボも時短できて最高でした↓

【一人暮らし】必要?4か月お掃除ロボを使った感想【メリットデメリット】

こんにちは、ヤマウ(@yamaublog)です。 今回は、お掃除ロボを4か月使った感想を紹介しようと思います! 僕は掃除が苦手で、昨年末お掃除ロボを導入しました。 僕みたいに掃除嫌いな人は多いと思うの ...

続きを見る

その他の一人暮らしに関する記事はこちら↓

【実体験】1DKは一人暮らしにいいのか徹底解説!メリットデメリットを紹介【1Kと1LDKとの比較も】

こんにちは、ヤマウ(@yamaublog)です。 今回は、一人暮らしに1DKは実際どうなのかについて紹介していきます。 1DKって1Kや1LDKに比べるとやや珍しく、住み心地のレビューが少ないんですよ ...

続きを見る

【LOWYA(ロウヤ)】店舗なしでもおすすめな理由を紹介!

こんにちは、ヤマウ(@yamaublog)です。 今回は、LOWYA(ロウヤ)という家具・インテリアのECサイトが良かったので、紹介していきます! 家具を探すときって無印良品、ニトリ、IKEAあたりを ...

続きを見る

【一人暮らし】ソファ前は昇降テーブルがおすすめな理由

こんにちは、ヤマウ(@yamaublog)です。 今回は、ソファに昇降テーブル使ってみたらとてもよかったので紹介します。 あまり馴染みのないテーブルでしたが、とても使いやすいんですよ。 ソファと言えば ...

続きを見る

-ライフハック, 家具・家電